『シン・エイギョウ』日記

新卒営業マンの日々の反省と思考を綴った日記・ブログ

営業としての上司への見通し報告。2020/08/17

社会人(兼)営業2年目の私には、毎月必ず反省させられるシーンがある。

それは、上司との1on1ミーティングであり、自身の営業活動をまとめて報告する定期的な進捗確認の場でもある。

私はいつも、自身の活動をまとめ上司に報告するも、決して満足いく報告ができたと思えた試しがない。

 

上司(S係長)から質問や指摘される言葉には、自分の準備の甘さを痛感させられる。毎月決まって私は3つのことを報告する。

新人としての活動内容:普段の仕事場での基礎動作や、コミュニケーションでの反省/改善点について。

先月までの営業実績:先月分の受注、販売金額について。どんな案件で、いくら達成できたのか。

今後の数字見通し:年間計画に対しての現状との差と、今後の具体的な活動内容について。

 

今月は今日8月17日(月)に行い、またしても私は「失敗した・・・」と感じた点を記していきたい。同世代の社会人、営業には同じ轍を踏んで欲しくないので、参考になれば幸いである。

 

新人営業であれば、きっと似たような境遇の方はいるのではないだろうか。「報・連・相」は形も大事だが中身も一層大事である。

とて、今回私が失敗だと感じたことは「今後の数字見通し」での報告の仕方についてだ。

 

◆「作業」ではなく「活動」を報告するべし。

 私が陥ってしまう失敗の一つに、作業を仕事の活動として勘違いしてしまうことだ。

 あくまでも私の中の定義になるが、

 ・作業とは現在発生しているやるべき事である。

 ・活動とは将来のゴールに向けて必要だと思われる行動をの事である。

 両者には時間軸の違いがあり、作業は過去と現在で発生しているもの。活動は現在と将来において行うもの。私はいつも作業を報告してしまうのだが、活動と違って自身の思惑やストーリーが反映されない報告となってしまうのではないでしょうか。

 

 作業)

 今月は500万円目標でしたが、100万円しか販売出来ず(過去)、400万円分達成できませんでした。(現在)

 その為、更に提案活動を積極的に行いたいと思います。

 

 活動)

 来月の目標金額は900万円(将来)です。その為、営業活動を更に積極的に行おうと考えています。

 現在、顧客Aが商材Xに興味を持っており、この商談を優先的に進めていきたいと思います。

 その他、顧客Bや顧客Cには商材Yを提案していくことで、900万円の受注販売を達成したいと考えております。

 

 活動を行えば、上司は自分に足りていない点や、その他見落としている可能性についての指摘もし易くなり、自分は援助を受けられて、より一層目的の達成に近くなる。

 

 社会人でプロである以上、妄想や単なる発想ではなくて、根拠を持って自身の活動について語るべきではなないだろうか。

 まあ、例に書いた程度では実際のところはペケだろう。上手く書けなくて申し訳ない。後日訂正しよう。

 とて、活動内容を考えるには、非常に大切で抜け落ちやすいことがある。それは抑えておかなくてはならない。

 

◆自身のゴール/目標を決めるべし。

 先に書いた通り、活動とは将来に対する行動を綴るものである。

 お腹が空いたからご飯を食べるのではなくて、美味しいものを食べたいからレストランにいくような、能動的なアクションである。

 

 詰まるところ、活動は自身のやるべき事、やりたい事が明確でなくては想像することは出来ないだろう。作業的に動いていては、過去と現在から発生するので、行動が後手に回ってしまう。お腹が空いてからご飯を探しても、レストランは周りにないし、今から探さないといけないかもしれない。

 

 でも、目標やゴールが定まっていれば、現状とのギャップを比較して計画を立て先手で行動することが出来る。美味しいレストランで食事したければ、事前に予約しておき、自分のスケジュールも調整しておけば、スムーズに動ける。

 

 だから、営業としても常に自分の目標値やゴールをどこに設定するかを意識するべきである。計画通りなのか、計画よりも上回っていけるのか、下回るのか。下回ってしまっても今後の展開の火種は作れるのか。自分だけのストーリや戦略を根拠とともに説明する。

 

 あとは、これだけの内容をサッと出せるかという疑問がある。意識していたとしても私には到底難しい。結果、今日も失敗してこちらに綴っている。

 

◆報告前には準備の時間を取るべし。

 今時、内部の報告にコストをかけること等、ナンセンスだと思われるかもしれない。でも所詮は全て練習が必要なのだ。社内が一番練習するにはもってこいの環境でがないでしょうか。※もっとオススメなのは、会社以外のコミュニティにて実践すること。

 

 30分でも1時間でも、報告の前には自分のゴールと現状を振りかえり、ゴール達成のために使える今の手札や状況を頭の中でまとめてから話せば格段に良くなると思います。

 

 それに、そもそもだが、報告自体を作業や処理だと思わずに真剣に取り組んだ方が良いだろう。自身の活動状況について責任を持って報告する。そんな機会なのである。会社員ではなくてプロ社会人、さながら自分が経営者であるように自身の活動に真剣に良し悪しを考える。

 

 私の最大の反省点はここかもしれない。日程を組んで、とりあえず状況を上司に伝えること。それが作業になってしまっている。

 

 上司ではなくて、上司が自分の会社の部下だと考えて会社の経営状況を伝える。そんな時に、準備不足で臨めるだろうか。そんな真剣味のない方がナンセンスだろう。

 

 準備なしにできてしまうのであれば、全く問題ない。でも、話し方や内容についてまとめられていない経験がある方は、是非時間をとって今日の内容を参考にしてみて欲しい。

 

◆最後に。失敗はまだまだ続くよ。

 まだまだ新人営業2年目の私はたくさんの失敗をするでしょう。しかし、プロの世界で失敗を見せてやる時間などないのです。正しく自分がプロだと思わせていたい。だからこそ、このブログで日々の失敗について、まとめて反省の機会と同じ轍を踏まない為の参考になれば良い。

 

 終わり。