『シン・エイギョウ』日記

新卒営業マンの日々の反省と思考を綴った日記・ブログ

カラオケ歌わされる今日この頃。2020/10/10

2020年10月某日、この日を「己に敗北した日」として胸に刻みたい。

私は、「酒、カラオケ」はやらないと決めていたのに、耐え切れず手を出してしまったのだ。

私を庇う先輩方を見て耐えられず、部長の一声に負けた。

 

ずっと拒んできた私に、称賛の声をかけてくれる部のメンバーだが、

全く持って嬉しくはなかった。私は自分の約束を破ってしまったのだ。

1度歌えば、後は同じ。これからも歌う羽目になるだろう。

 

決めたことは、貫き通す。

そして、なぜ約束を破ったのか。今後はどうするのか。

軌道修正していくことが必要になる。

もしくは、その場で学んだテクニックを使っていくしかない。

 

どうしてこうなったのか。。。

備忘録として、今日の日記は残したい。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コロナと言われ続け、すでに日常の一部になってきた最近では、

様々な会社様で、闇飲み会が開催されているかと思いますが、

私の会社(部署)でもついに部全体での飲み会(懇親会)をしてしまいました。

※闇飲み会とは:コロナ禍で会社内では原則禁止されているが、秘密裏に開催してしまうこと。

 

4月より新任された、部長及び、新入社員さん向けに開催された歓迎会。

コロナの影響?で、ずっと開催できていなかったが、遂に部長の堪忍袋の尾が切れたか、

課長部長の小規模飲み会の時に、号令が掛かったらしい。

 

「2週間以内に、歓迎会を開催せよ!」9月末某日

GoToキャンペーンを見越して、2週間くらいで感染者増加と、会社からの伝達が来ることを先読みして、

10月の頭にやることを義務付けられた。

 

全体メール発信は使わず、個々に予定を聞き、若手で情報収集を行った。

私の部の若手は、総勢6名。

 

開催当日も、若手男子(私が男子最若手)は酒を注ぎ、場を仕切り、

片付けを手伝い。非常に忙しかった。

酒つぎも、話の盛り上げ方も不得手な私にすれば、本当に地獄のような飲み会だ。

 

今回は、とにかく怒られないことが目標だった。

少し前に部長と行った席では、私の若手としてのマナーが出来ておらず、普通に説教をされた。

そこで涙した私は、もう有名な話だ。はぁ、つらい。

 

新入社員さんは、部長の横で本当に上手に話をしていた。

自己中心的な私とは違い、コミュ力抜群で、うまいこと人脈を増やしていた。

こういうところは、本当に見習うべきだ。

 

1次会も終わるころ、雨の中2次会に向かった。

部長行きつけの場末のスナック。地獄のカラオケマシーンつき。

総勢15人くらいが、小さいスナックに押し詰。部長がYesと言えば、Yesでついていく精神。

まさに浮世離れ。新入社員さんは、うまいこと1次会で帰ったようで、羨ましい。

今度から、私もそうしよう。一緒に帰ろう。

 

後は地獄のカラオケ大会。

早く入れろと先輩若手が怒られ、声を枯らして踊って歌う若手先輩2、40なのに誰よりも盛り上げ上手な先輩、

逃げる私に、意外な先輩までみんな歌う始末。あぁ、もう逃げられない。逃げてはいけない。

そう思ってしまった。

 

そう思うくらい、意外な人たちがみんな歌ってた。

遂に入れたのは、「上を向いて歩こう

若いくせにと思われるかもしれないが、お世辞抜きで本当に好きだ。1人実家を離れた自分にぴったりなのだ。

 

気づけば、12時を周り解散の流れ。

雨の中、タクシーで何人かと帰り無事終了。

 

この場で学んだことは3つだ。

①歌わないなら、サラッと帰る。行くなら、歌うしかない。

②最初の歌を決めておく。若手が最初に入れる流れ。

③盛り上げ方が上手な歌をセレクトしておく。

 ※タッチ、恋ダンスとか。

 

でも、一番きついのは年齢に関わらず、

すべての先輩が体を張って盛り上げようとしていること。

本当に楽しんでいる人は、1人でもいるのか。

そこで、引いてしまう自分は罪なのか。

 

正直、誰も楽しくないような気がする。

なぜなら後悔の声が多いし、翌日それで盛り上がることもない。

いっ時の嘘に何の意味があるのだろうか。

それなら、その時間を創作的活動に当てて、成果を生み出して、経験を思い出にする方が良いのではないだろうか。

 

とにかく、私はもう会社でカラオケは2度としたくない。

 

以上。